Overview Spiritsをまさにウイスキーのスピリッツとして醸成させるプロジェクトです。私たちは「宇宙ウイスキー」を製造し、販売をめざします。しかし、それは、ウイスキーを「商品」ではなく、「物語」としてあなたと共に育てていきます。原酒から始まり、熟成、そして遥かなる宇宙への実験、限定リリースへと価値が進化する過程そのものが、このプロジェクトへの参加体験です。 詳しくはコチラ
宙育(そらいく)を中心に地球規模の視点で未来を考え行動するための探究つ学びの場をつくります。 プロジェクトを通じて、 未来を担う人材の育成と社会貢献を目指しています。私たちは、宇宙開発技術の応用から環境問題への取り組み、そして多様な学びの機会提供まで、幅広い活動を展開しています。
ご要望があれば、出張授業も行います。
ギネス世界記録保持者との水ロケット製作・打ち上げ体験会や、JAXA宇宙飛行士訓練士による「月面サバイバルゲーム」ワークショップなどを企画・実施しています。これらのプログラムは、知識の習得だけでなく、チームビルディングスキルや問題解決能力を育むSTEAM教育アプローチを重視し、発達に特性のある方を含むすべての方に開かれた学びの場を提供しています。 参加者は日本人だけでなく外国人も一緒に学ぶ機会を作っています。
国際NPOとの連携により、神経多様性(ニューロダイバーシティ)の観点から、発達の多様性を「才能」として捉え、その育成に取り組んでいます。また、人工衛星データ分析を活用したアフリカでの狂犬病ワクチン接種効率化事例のように、宇宙開発技術が国際貢献に繋がる可能性を探求し、持続可能な社会の実現に貢献しています。
一人ひとりの「得意」を伸ばし、「苦手」を克服するための個別相談の機会を提供しています。未来を「面白い」と感じられる人材を育むため、学力向上だけでなく、人間力の育成にも力を入れています。
私たちは、これらの事業を通じて、子どもたちが宇宙の壮大さに触れ、地球環境について深く学び、それぞれの「才能」を最大限に発揮できる社会の実現を目指してまいります。